2023年2月に、ローソンから「ブランデーとシナモン薫るショコラパフェ」が発売するということで話題となっていますね!
様々な食感や香りを楽しめるご褒美パフェ、という商品紹介がもう美味しそうですが、同時にカロリーはどれくらいなのか、値段も高いのではないか、気になる方も多いのではないでしょうか。
今回はローソンのブランデーとシナモン薫るショコラパフェについて、
- カロリー
- 値段
をまとめました。
ブランデーとシナモン薫るショコラパフェ|ローソン公式サイト https://t.co/0F3UeTEfFn
— めいる@ (@2651301733) February 17, 2023
ブランデーとシナモン薫るショコラパフェのカロリー

ブランデーとシナモン薫るショコラパフェのカロリーって高いの?
ローソンの、ブランデーとシナモン薫るショコラパフェのカロリーは336kcalです。
美味しいからといって2個3個と食べ続けないようにお気を付けください(笑)
336kcalは白ご飯200gぐらいのカロリーです。
実はローソンの「大きなツインシュー」のカロリーが332kcalで、ブランデーとシナモン薫るショコラパフェと近い数値でした。
ショコラパフェというと、とてもボリュームがあってカロリーも高そうなイメージですが、シュークリームと同じくらいだと考えると気軽に食べられそうですね!
ブランデーとシナモン薫るショコラパフェの値段
ブランデー、シナモン、ショコラと様々な味が含まれていて商品価格が高くないか気になる方も多いのではないでしょうか。
ブランデーとシナモン薫るショコラパフェの値段は、税込397円です。
ローソンスイーツのクオリティから考えると決して高くはないですが、ケーキ屋さんで1つケーキを買うのとそこまで変わらないかもしれませんね。
スタバでトールサイズの甘い飲み物を買うよりは価格が低いです。
ローソンスイーツで、価格が350円~400円のものは、他にはこんな商品があります。
- Uchi Café×GODIVA ショコラテリーヌ(376円)
- Uchi Café×GODIVA ショコラサンド(376円)
- お餅で巻いたもち食感ロール ショコラ(397円)
これらと価格が近い「ブランデーとシナモン薫るショコラパフェ」は、ご褒美パフェというキャッチフレーズのとおり、ローソンスイーツの中でも特に贅沢な食べ応えになっているのかもしれませんね!
とはいえワンコイン(500円)でお釣りがくる価格でカフェの飲み物代とそこまで変わらないので、気になったらすぐ帰るのがコンビニスーツのありがたさですね。
まとめ
以上、ローソンの「ブランデーとシナモン薫るショコラパフェ」についてカロリーと値段をご紹介しました。
カロリーは336kcalで、ローソンのツインシューとほとんど同じことがわかりました。
値段は税込397円で、ローソンのゴディバシリーズと近い価格帯です。ローソンスイーツの中ですと贅沢品の部類になるのかもしれません。ブランデー香るという商品名からも贅沢な味わいが期待できるので、とても楽しみですね!
同じ日に発売される商品についてはこちらにまとめています↓



